募金目標達成と渡航報告の記者会見を行いました

いつも温かいご支援、まことにありがとうございます。2015月1月8日に松戸市役所記者室にて、募金目標達成および渡航報告の記者会見を実施させていただきました。また、あわせて本郷谷松戸市長にもお礼のご挨拶にお伺いいたしました。

昨年10月29日の当会活動発足から二か月半の間、松戸市をはじめとする全国、海外の多くの方々から多大なるご支援、ご協力をいただいてまいりました。みなさまのご支援をうけまして、昨年12月25日に目標額である2億3千万円を無事達成することができました。きょうこちゃん救う会を代表して、みなさまに厚く御礼申し上げます。

みなまさからお預かりしたご寄付は、きょうこちゃんの病気(「特発性拡張型心筋症」)の治療のために大切に使わせていただきます。先日、コロンビア大学病院に前払い医療費(Deposit)の振込を完了し、アメリカ大使館にて渡航ビザ申請も完了・受理いたしました。東京女子医大の医師団と検討した結果、1月12日(月)に成田国際空港より渡米することが決定いたしました。

渡航後、きょうこちゃんは集中治療室にて検査を行い、適合性のあるドナー(臓器提供者)を待機しながら治療およびリハビリを再開いたします。手術後も、現地にて拒絶反応、感染症など半年から一年程度の経過観察が必要になります。集中治療室での待機期間の延長や、さらなる合併症の発症などによっては、現時点の募金額で不足する場合もございますが、その際には別途ご報告させていただきます。また、順調に手術が成功し、みなさまからお預かりしているご寄付に余剰金が発生した場合は、当会ホームページの規約十三条に則り、担当医師の判断等を考慮した上で、当会役員の決議に基づき、他の移植を必要としている患者・家族の支援及び、移植医療を推進するための活動に使用させていただきます(参考:http://kyoko-chan.jp/kiyaku)。

みなさまのご支援のおかげできょうこちゃんは手術を受けることができるようになりました。わたしたち「きょうこちゃんを救う会」は、きょうこちゃんが無事に渡航し、手術を成功させ、再び日本に帰国するまでをサポートしていまいりたいと思います。みなさまの引き続きのご支援、ご協力を賜ることができましたら幸いです。今後とも何卒よろしくお願い申しあげます。

きょうこちゃんを救う会 代表
中鉢 慎 

kisha1

kisha2